こんにちは、くららです。
今日は水美さんと瀬央さんの外部出演、雪組『ボイルド・ドイル・オンザ・トイル・トレイル』の新人公演の主な配役発表など明るい話題で盛り上がっている中、星風まどかさんの興味深い写真集の発売情報がありました。
星風まどかフォトブック「Smiling Forever」発売!
星風まどかさんのフォトブックが、12月8日に発売されることがわかりました。(¥2,200(税込))
目玉は柚香さんとの思い出の地でのポート
星風さんと柚香さんの初仕事は「宝塚ファーストフォトブックVol.3柚香光」での学園での“クラスメイトポート”!
緑の映える学園を舞台に、二人ともブレザーにネクタイの学生服姿で、アツアツのポートを沢山撮影されていました。
あどけない星風さんとイケメン柚香さん。
共に青春の時を生きるとっても仲の良い“クラスメイト”。
2016年10月25日に発売されました。
星風さんが研3、柚香さんが研8でした。
その5年後に二人はトップスター&トップ娘役としてコンビを組み、息の合った舞台を魅せ続けて下さっています。
今度発売される星風さんの写真集には、二人で初めて撮影したロケ地を再訪し、今の二人ならではの素敵なポートも掲載されているようです。
そのロケ地とは、関西学院大学の西宮上ヶ原キャンパスです!
西宮北口駅より阪急今津線で甲東園駅で下車、徒歩約12分(坂道)。
あるいは阪急バスで「関西学院前」下車(約3分)。
あるいは仁川駅(6分)下車、徒歩約12分(比較的平坦な道)。
キャンパス正門を入ってすぐに大きな芝生広場があるとても開放感のある素敵なキャンパスです。
ここで「今の二人ならではの素敵なポート」を撮影されているのですね。
学生服から卒業して、私服の大学生ショットでしょうか?
「星風ファンはもちろん、柚香&星風ファンにもきっと楽しんでいただける、スペシャルなフォトブックとなっています」とのこと。
柚香さんファンも必見のよう。
本当に仲の良いお二人なので、最後までコンビ売りで、すごい売れ行きになりそうです。
娘役さんのフォトブックには、DVDが付いていないので、スカイステージで放送されるメイキング映像も楽しみです。
柚香光写真集「CA BOUGE」(DVD付)が11月28日に発売されて、星風まどかフォトブック「Smiling Forever」が12月8日に発売です。続きますね。
今までの娘役さんの写真集(フォトブック)の歴史
娘役さんの写真集の発売は、愛希れいかさんの2018年に発売された舞台写真集「Reika Manaki」から5年ぶりです。
真彩希帆さんは、CDを発売されています。「My Everlasting Dream (CD)。2020年12月14日発売。2021年4月11日退団。
愛希れいかさん写真集
舞台写真集「Reika Manaki」
卒業記念に2018年10月20日に発売。11月18日退団。
集大成となる「エリザベート」までを収めた、10年の足跡を辿る舞台写真集でした。
愛希れいか・実咲凜音 PHOTO BOOK 「Deux Princesses」
95期同期のトップ娘役二人による写真集。2016年11月24日発売。実咲凜音さん2017年4月30日退団。
愛希れいかさんは12作。実咲凜音さんは9作トップ娘役をつとめられました。
夢咲ねね さよなら写真集「NENE」
2015年3月3日発売。5月10日退団。
スペシャルゲストとして柚希礼音さんが登場して、「ゴールデンコンビ」と謳われる二人のドラマティックなポートレートも見所でした。
夢咲ねねさんは、11作トップ娘役をつとめられました。
この時期花組トップ娘役を9作つとめた蘭乃はなさんは発売されていません。
彩乃かなみ・白羽ゆり・遠野あすか 写真集 Mon Bijou
彩乃かなみ・白羽ゆり・遠野あすかの娘役トップ3人の新たな魅力が凝縮された写真集。2007年9月14日発売。
彩乃かなみさんは、CDを発売されています。彩乃かなみ 「千の風になって」 (2008年6月18日発売)。2008年7月6日退団。
檀れい さよなら写真集
2005年5月16日発売。8月14日退団。
檀れいさんは、月組時代4作、星組時代4作トップ娘役をつとめられました。
月影瞳 さよなら写真集 femme
2001年12月7日発売、2002年2月11日退団。
月影瞳さんは、星組時代1作、雪組時代7作トップ娘役をつとめられました。
星奈優里 さよなら写真集 Lis Blanc
2001年7月28日発売、10月1日退団。
星奈優里さんは5作星組でトップ娘役をつとめられました。長期でなくても発売されています。
白城あやか 写真集 Eternity
1996年12月10日発売、1997年退団。
白城あやかさんは星組で9作トップ娘役をつとめられました。
麻乃佳世 写真集 Cinderella Story
1995年9月14日発売、12月26日退団。
麻乃佳世さんは月組で9作トップ娘役をつとめられました。
74期3人娘、森奈みはるさん、麻乃佳世さん、白城あやかさんのうち、森奈さんは任期が短かったので写真集が発売されていません。
最も任期が長がった花總まりさんは写真集が発売されていません。2006年7月2日退団。強行退団と言われていたので準備する間がなかったのでしょう。
異例の娘役写真集としては、「TAKARAZUKA YOUNG STAR GUIDE〔娘役版〕」が2006年3月3日に販売されました。85期から89期までの娘役スター候補が掲載されています。若手娘役の掲載されたものは、この1回限りです。
娘役さんグッズは、トップ娘役の退団記念でないと発売されませんし、長期間トップ娘役をつとめた方に限られています。
月城かなとさんの写真集はまだ?
男役のトップスターは皆さんトップ時代に写真集を発売されていますが、月城かなとさんはまだ発売の予定がありません。
柚香光写真集「CA BOUGE」(DVD付)
発売日:11月28日
退団予定:2024年5月26日。
柚香さんの写真集については、9月29日に情報が公開されました。花組東京公演千秋楽の10日前でした。
2024年7月7日退団予定の月城かなとさんは、現在上演中の月組東京公演の千秋楽が11月19日です。11月9日頃までに情報が公開されなかったら、発売されないと思えば良いのでしょうか?
美しい月城さんの写真集が見てみたいです。もうしばらく待ちたいと思います。
雪組『ボイルド・ドイル・オンザ・トイル・トレイル』新人公演主な配役発表
「調査チームからの報告を踏まえて、生徒が安心して舞台に立てる状況とみなされたら、宙組の舞台が再開される」ということになっています。
その発表をひたすら待っています。
一部の大学生協で星組『RRR』のチケットの販売を見合わせていることで、予定通り『宝塚大劇場の公演』は上演できるのだろうか?と心配材料になっていました。
しかし本日雪組新人公演の主な3つの配役が発表されたことで、雪組のお稽古は順調に進んでいるのだなと受けとめることが出来ました。11月24日に宝塚大劇場で初日の幕が無事に開くと信じています。
また、新人公演の実施については、労基の問題などもあるのかな?と心配していましたが、東京の新人公演は実施の方向に向かっているようなので、大丈夫なのでしょう。
宝塚の新人公演は「スターシステム」の根幹でもあるので、実施されること本当に良かったです。2024年1月18日(木)18:30開演予定です。
主な3役
アーサー(彩風咲奈)……華世京(106期)
ルイーザ(夢白あや)……星沢ありさ(108期)
ホームズ000(朝美絢)……聖海由侑(103期)
華世京さんが新人公演2回目の主演。安定感抜群!
星沢ありささんは164cmの長身で、舞台の上では超ニコニコの破顔が印象的なキラキラの可愛い娘役さん。研2で抜擢です。
3拍子揃った実力派かつ美形の聖海由侑さんが最後の新人公演て主演をとれたらと思っていましたが、残念ながら2番手の役でした。朝美さんと同じように美しいお顔立ちの聖海さん。大健闘されるだろうと楽しみです。
2024年1月18日に無事に新人公演が上演できますように。
娘役は気に2名ずつ新人公演ヒロインに抜擢。
106期 花妃舞音(月組)・華純沙那(雪組)
107期 七彩はづき(花組)・藍羽ひより(星組)
108期 花恋こまち(宙組)・星沢ありさ(雪組)
的外れで面白半分な週刊誌の報道合戦が繰り広げられていますが、宝塚についてよく理解しているので、報道のいい加減さにあきれてしまう所が大きいです。
私が詳しくない分野だったら、こういういい加減な報道に惑わされてしまうこともあるのだろうなと逆に教えられます。
宙組の公演再開に期待して調査チームからの報告を待ち続けています。
ここまで読んでくださってありがとうございます。
ランキングに参加しています。ポチッとバナーをクリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
いつも応援してくださってありがとうございます。
スポンサーリンク