こんにちは、くららです。
雪組全国ツアーが各地で大盛況のようですね。
「X」に、初めて宝塚を生でご覧になった方々の感激・感動が流れていて、私まで嬉しくなってしまいました。
お芝居もショーもワクワクドキドキ宝塚をとっても楽しめるものです。
来週の9月18日(月)が札幌での千秋楽です。
無事に完走できますように。
彩風咲奈さんの話になると、「来年の『ベルサイユのばら』で退団されるのでは?」というものを聞きますが、私は『ベルサイユのばら』では退団されないと思っています。
スポンサーリンク
『タカラヅカスペシャル2024』の日程について
2024年6月29日(土)・30日(日)に、宝塚大劇場で開催されます。
彩風さんが退団されるために、93期の芹香さんと一緒に出演できるように6月になったのでは?という声を聞きました。
以前宝塚大劇場で6月に開催されていた
2008年から、現在の「タカラヅカスペシャル」のタイトルで、12月後半に梅田芸術劇場メインホールで開催されています。
それ以前は、「TCAスペシャル」というタイトルで(1995年~)、宝塚大劇場で6月前後に開催されていました。
宝塚100周年の2014年だけ「宝塚歌劇100周年フィナーレイベント」として、宝塚大劇場で12月22日から3日間に渡って開催されました。まさに100周年の特別イベントでした。
宝塚大劇場は、12月の後半はメンテナンス期間とされています。そのため、宝塚大劇場を使って「タカラヅカスペシャル」を開催するために、以前のような6月の開催になるのだと思います。
わざわざ「93期揃い」のために、6月になったのではないと思います。来年の「タカラヅカスペシャル」には、東京公演中の月組が出演できません。
スポンサーリンク
雪組『ベルサイユのばら』のスケジュール
彩風さんトップ6作目
『ベルサイユのばら』-フェルゼン編-
・宝塚大劇場 7月6日(土)〜8月11日(日)
・東京宝塚劇場 8月31日(土)〜10月13日(日)
『宝塚歌劇110周年記念大運動会』 日程:10月16日(水)
東京公演が終わって3日後に宝塚大運動会です。
万が一『ベルサイユのばら』が彩風さんの退団公演だとしたら、東京公演中は、サヨナラショーのお稽古なども忙しく、運動会のお稽古もままならないと思います。
彩風さんが退団されるとすると、10月13日に彩風さんを送り出し、10月14日に新トップスターに就任する方にとって、すぐの大運動会でトップスターとして君臨するには、精神的にも肉体的にも負担が大きいように思います。
10年前の雪組
10年前、早霧せいな・咲妃みゆトップコンビは、宝塚大運動会が公的な初お披露目でした。
そのスケジュールは、前トップコンビ壮一帆さんと愛加あゆさんが8月31日に『一夢庵風流記 前田慶次/My Dream TAKARAZUKA』で退団されて、同年9月1日付で雪組トップスターに就任されていました。
大運動会の時は、プレお披露目公演のお稽古中でした。
大きな 大阪城ホールで、トップスターとして君臨するには、新トップスターとして組子と共に過ごし、それなりに心を備えていく期間が必要なように思います。
スポンサーリンク
『ベルばら』で退団した稔幸さんは特別だった
宝塚の長い歴史の中で、『ベルサイユのばら』で退団されたのは、星組トップスター稔幸・星奈優里トップコンビだけです。
2001年10月1日、宝塚大劇場が千秋楽でした。
2001年はスケジュールが変則
2001年の『ベルサイユのばら』は、宙組と星組によって、東西同時上演されました。
宙組『フェルゼンとマリー・アントワネット編』(和央・花總)
【宝塚】→【東京】
星組『オスカルとアンドレ編』(稔・星奈)
【東京】→【宝塚】
そのため稔幸さんは、宝塚大劇場の大千秋楽で退団されましたた。
トップ娘役の星奈さんはマリーアントワネットを演じられました。『オスカルとアンドレ編』なので、同時退団するトップコンビにふさわしい演目とは言えませんでした。
71期の3人が2001年にそろって退団
2001年は71期の4人のトップスターのうち、真琴つばささん(元月組)、稔幸さん(元星組)、愛華みれさん(元花組)の3人が退団されました。轟悠さん(元雪組)は、その後専科に異動。
真琴つばささんも、変則的な退団公演でした。
2001年1月1日~『いますみれ花咲く/愛のソナタ』東京宝塚劇場こけら落とし公演に出演されました。(真琴さんの東京でのサヨナラ公演でした。)
その後別箱『Practical Joke―ワルフザケってことにしといてくれよ―』で主演。(ドラマシティ/赤坂ACTシアター)
『愛のソナタ/ESP!!』が、宝塚大劇場での退団公演で、7月2日に退団されました。
真琴さんは劇団に退団を申し出た時に、変則的な公演になることは了解して、その時期の退団を選ばれたそうです。
そして同期の稔さん、愛華さんも真琴さんに続いて退団することを決めたと話されていました。
「退団の演目」よりも「時期」を優先されたようでした。
真琴さんと稔さんは、退団公演らしくない演目となりましたが、その頃「新専科」でトップスター候補が沢山控えていたので、後進に道を譲りたい思いもあったのでしょう。
稔さんは、退団後すぐにご結婚されました。
稔幸さんの『ベルサイユのばら』での退団は、同期と揃って退団したい、という思いを最優先されての結果だと思います。
通常何も無ければ、『ベルサイユのばら』での退団は避けられると思います。
彩風さんには、2024年にどうしても退団しなければならない理由が無いと勝手に思うので、リーダーシップに長けていて、うまく雪組を牽引されている彩風さんには、2025年も宝塚で頑張って欲しいです。
ヒロイン適性の高い夢白あやさんは、『ベルサイユのばら』がトップ娘役として3作目になります。夢白さんも彩風さんと組んでまだまだ素敵なヒロインを魅せていただきたい。
スポンサーリンク
OGの『ベルサイユのばら 50』も来年上演
来年5月から6月にかけて大阪・東京・愛知で上演されるそうです。
歴代キャストたちが50年の軌跡を振り返り、歌唱披露や名場面の再現などを行うとか。2019年の「ベルサイユのばら45」と同じようなものなのかな?
「ベルサイユのばら45」で一生懸命いろいろと通ったので、ちょっと食傷気味かな。
今年は雪組 pre100th Anniversary『Greatest Dream』があります。
タカラヅカ・スカイ・ステージで、特別番組が放送されます!
◆放送日:9月17日(日)19:30~20:45他
◆出演:彩風咲奈×水夏希/朝美絢×望海風斗/和希そら×壮一帆
3組の対談は、とっても楽しみです。
『Greatest Dream』ライブ配信は4回
◆10月21日(土)17:00公演 ALL
望海風斗&真彩希帆コンビが出演回。
◆10月27日(金)13:00公演 Dream
◆11月11日(土)17:00公演 Great
◆11月14日(火)13:00公演 Special ALL
PIA LIVE STREAM(ぴあ)
各回4,300円
年々OG公演が充実していますね。OG公演も魅力がありますが、私はやはり宝塚の舞台が一番好きで、通いたいです。
ここまで読んでくださってありがとうございます。
ランキングに参加しています。ポチッとバナーをクリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
いつも応援してくださってありがとうございます。
スポンサーリンク