こんにちは、くららです。
ちょっとだけお久しぶりのブログになってしまいました。
木曜日なので、様々なニュースがアップされています。
スポンサーリンク
宝塚友の会「ステージトーク オンライン」無料配信
コロナ禍前は、新人公演の主役を演じた男役さんと娘役さんが、新人公演上演直後の金曜日にエスプリホールで、宝塚友の会主催の「ステージトーク」を開催していました。
その開催から約半年後にスカイステージでダイジェスト版が放送されていましたね。
私はコロナ禍前は、このイベントにできるだけ参加するのを楽しみにしていました。新人さんたちがとてもフレンドリーで楽しかったので。
2020年2月28日の「星組ステージトーク」(碧海さりお・桜庭舞)が最後のステージトークでした。その翌日から全公演中止されました。その後も延々とコロナ禍が続いていくとは、思ってもいませんでした。 |
新しく「トークイベント オンライン」を宝塚友の会会員限定で無料配信!
先日開催された花組新人公演から、宝塚友の会会員限定で、「トークイベント オンライン」が無料で配信されるようです。(2022年末までの実施分は無料とのこと)
視聴は、宝塚友の会限定なので、宝塚歌劇共通IDへの登録が必要とのことです。
第1回 花組 トークイベント オンライン
8月1日(月)11:00~年9月1日(木)11:00(1か月間)
出演者:侑輝大弥、星空美咲
(期間中は何度でも無料で視聴可能とのこと)
無観客で事前に収録した映像を配信されるようです。
1か月間配信を見ることが出来るのは、余裕があって助かりますね。
この花組の次は、月組『グレート・ギャツビー』の、彩海せらくんときよら羽龍ちゃんですね。そしてその次の宙組については、本日発表されました。
宙組『HiGH&LOW -THE PREQUEL-』新人公演3人の配役決定
宙組『HiGH&LOW』新人公演の、3役の配役が決定しました。
コブラ(真風 涼帆)……亜音有星(103期)
カナ(潤 花)……山吹ひばり(105期)
ROCKY(芹香 斗亜)……風色日向(102期)
本公演の配役が、亜音有星くんは、コブラがリーダーの【山王連合会】のテッツでした。
そして風色日向くんは、ROCKYがリーダーの【White Rascals】のKOOでした。
本公演の配役チームの通りの新人公演の配役になるかな?と思っていたらそうでした!
山吹ひばりちゃんは、本公演で目立つ役がついていませんでした。どうしてかな?と思っていたら、新人公演のヒロインを演じるためだったのですね。
【亜音有星・山吹ひばり】新人公演の主演コンビは、『シャーロック・ホームズ-The Game Is Afoot!-』以来2回目です。
2人とも今回が2回目の主演です。
宙組若手男役の三つ巴について
鷹翔千空(101期)
「天は赤い河のほとり」、「オーシャンズ11」で2回の新人公演主演を経験済。
『HiGH&LOW -THE PREQUEL-』でポスター入り、5チームの中の【鬼邪高校】の村山良樹を演じます。
風色日向(101期)
「エル ハポン」、「NEVER SAY GOODBYE」と2回の新人公演の主演を経験済。
宙組の万博アンバサダー。
亜音有星(103期)
『HiGH&LOW -THE PREQUEL-』で新人公演の主演2回目をつとめます。
本公演、別箱共に、抜擢傾向にあります。
鷹翔千空×風色日向×亜音有星 の3人の新人公演主演の経験値が「2回」で並びます。
他の4組では100期以降の若手が、バウホール主演に抜擢されましたが、宙組だけは、まだバウホール主演が巡ってきていません。
「その主役をするのは誰か?」皆さん興味津々だと思います。
宙組は番手が詰まっているので、なかなか別箱公演でバウホール主演がまわってきにくい状況もありました。
宙組若手娘役さんたちについて
昨年の和希そらさん主演「夢千鳥」で、天彩峰里ちゃん、水音志保ちゃん、山吹ひばりちゃんの3人が相手役をつとめて、とても好演されていました。
天彩峰里(100期)……新公ヒロ1回、バウヒロ、東上ヒロ複数
水音志保(101期)……
花宮沙羅(102期)……新公ヒロ1回
春乃さくら(102期)……新公ヒロ1回
山吹ひばり(105期)……新公ヒロ2回
栞菜ひまり(103期)、朝木陽彩(104期)、愛未サラ(105期)、美星帆那(105期)、渚ゆり(106期)、風羽咲季(106期)…
上級生の娘役さんがとても少ないですが、若手の有望な娘役さんが沢山いらっしゃいます。
それぞれの娘役さんの活躍も楽しみです。
この中で、新人公演のヒロインを2回演じるのは、山吹ひばりちゃんだけです。これから突出していくのでしょうか?
星組『ディミトリ~曙光に散る、紫の花~』『JAGUAR BEAT-ジャガービート-』の出演者は組子のみ
出演者について
出演者が発表され、専科からの特別出演はありませんでした。
月組から組替して来た暁千星くんの名前が入っています。
1作前の全国ツアーからの参加ですが、星組生全員の一覧の中に入っていると、「星組生」なのだなと思います。名前の「星」がやはり星組にピッタリ!
98期の星組生は、有沙瞳ちゃん、天華えまくん、澪乃桜季ちゃん、夕渚りょうくん、天希ほまれくんと全員で6名と、とても多いです。
星組の先行画像について
先日先行画像が公表されましたが、この画像だけでストーリーが見えてくる感じがしました。
原作の美男美女カップル通りの見目麗しい2人で、衣装も荘厳で品格があってとても似合っていて素敵です。(有村先生かな?)
真琴くんの儚げな表情に悲劇のイスラム王子感が漂っていて、なこちゃんの凛とした気高さには、王女ルスダンそのものという感じが漂っています。
2人が手を握り合って手にしているのはライラックの花でしょう。
今までどうしてなのか星組のポスターの残念率は高かったです。変な修整をかけずに、このままの雰囲気の素敵なポスターになって欲しいと思います。
今年最後の宝塚大劇場の作品、期待がとっても膨らみます。
「ブエノスアイレスの風」Blu-ray発売!
この情報はTCAプレスに掲載されていたようです。Twitterで画像とともに流れていました。
やはり東上作品は、3番手でもBlu-rayとして発売されるようになったのですね。
3番手の東上作品(2022年)5本
星組 | 瀬央ゆりあ(95期) | ザ・ジェントル・ライアー | 〇 |
花組 | 永久輝せあ(97期) | 冬霞の巴里 | 〇 |
星組 | 暁千星(98期) | ブエノスアイレスの風 | 〇 |
宙組 | 桜木みなと(95期) | カルト・ワイン | 撮影× |
雪組 | 和希そら(96期) | 心中・恋の大和路 |
宙組桜木みなと君主演『カルト・ワイン』が途中で公演が中止になって、予定されていた千秋楽公演のライブ配信がが出来なかったことが、とっても残念でなりません。
配信が出来ていたら、ブルーレイも当然発売出来たと思います。
次の宙組別箱を3組に分けてでも、短期間でも配信とBlu-ray化のために上演できたら良いなと勝手に思っています。こうして表にしてみると、逸作だった『カルト・ワイン』が映像化出来ないのは残念でなりません。再演されても退団者は出演できませんが…。
気になる番手問題
以前は3番手の東上公演は映像として販売されていませんでしたが、販売される方針になったのでしょう。
しかも映像が綺麗なブルーレイなので、有難いですね。
5本を並べてみると、暁千星くんが月組から星組に組替したため、星組が2本、月組が0本になります。
現在、星組に3番手が2人(瀬央さん、暁さん)いる形になっています。
そして月組には不在。
風間柚乃くんが、配役としては3番手的な位置です。
公演プログラムの掲載の仕方で、3番手と4番手は掲載方法が違います。
7月22日に初日の幕が上がる月組『グレート・ギャツビー』で、風間くんは3番手として掲載されるでしょうか?
もし現状維持の4番手の掲載方法なら、月組に誰かが組替ということもあるかもしれません。
公演プログラムによって、今後の月組が見えてきそうな気がします。
そして9月1日に星組全国ツアー『モンテ・クリスト伯/Gran Cantante(グラン カンタンテ)!!』の幕があきます。
現在3番手として位置付けられている瀬央さんと暁さんは、同等かつ年功序列という扱いになるのでしょうか?全国ツアーでは、現在上演されている『Gran Cantante!!』をそのまま上演するので、そんなに変化がないと思います。
暁さんは礼真琴さんを継ぐために星組に組替したのでしょうが、花組の永久輝せあさんの扱いをみていても、簡単には2番手に昇進していません。
しかし『ディミトリ~曙光に散る、紫の花~』で、ジャラルッディーンは暁さんが演じるような気がします。
このあたり、どうなっていくのか、とっても気になるところです。
現在、コロナの感染者が急増していて、外部でも公演中止が相次いでいます。
宝塚では、20日に和希そら主演『心中・恋の大和路』が、21日に『ODYSSEY(オデッセイ)』の幕が上がります。オデッセイのフラッグの振付講座も公開されたので、予定通り開幕されるのだろうとワクワクしています
20日、21日、22日と宝塚の初日が続きますね。
どの公演も無事に幕があいて、完走できることを信じています。
ここまで読んでくださってありがとうございます。
ランキングに参加しています。ポチッとバナーをクリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
いつも応援してくださってありがとうございます。
スポンサーリンク