こんにちは、くららです。
今日は何かと話題の稀惺かずとくんについて書いていきたいと思います。
スポンサーリンク
稀惺かずとくん「楽屋日記」初登場
稀惺かずとくんの楽屋日記が「歌劇9月号」に載っていました。
『婆娑羅の玄孫』で真々を演じていた時のものです。
「皆様、初めまして!」から始まっていたので、初めての楽屋日記だったのでしょう。現在研3です。
稀惺かずとくんの魅力は、キラキラした希望に満ちた目だと思います。
素顔の目は、切れ長で大きくはありませんが、目の奥に力があります。
楽屋日記の舞台メイク写真も、目が訴えていました。
『婆娑羅の玄孫』では、父の仇討ちのため、長崎から江戸にやってきた中国人姉弟(姉は小桜ほのかさん演じる麗々と弟は稀惺かずと君演じる真々)という重要な役どころを演じていました。
1幕は、主演の轟さん演じる細石蔵之介と、その中国人姉弟との関り、出来事を中心にして、話が進んでいきます。
楽屋日記には、姉役の小桜ほのかさんが舞台に慣れていない稀惺くんを、導き支えてくれていることが綴られていました。
劇中「獅子舞」を姉弟で踊っていましたが、重い獅子の頭をかぶると視界も狭く暗くサウナ状態で、その状況と仇討ちをするという役の極限状態が相まって踊ることができていたそうです。
見ている側はそういう大変さは、全然わかりませんが、過酷な状況の中、頑張っていらっしゃることを知りました。初日は稀惺くんの獅子が滑って転びそうでしたが、大変な緊張の中だったのでしょう。それ以降よく頑張られたと思います。
最後には轟悠さんへの思いと感謝が綴られていました。
役の中の蔵之介と真々の関係性がそのまま轟さんと稀惺くんの関係性だったようで、大きな心で包んでもらって沢山学ばせてもらったようです。
「苦労を乗り越えてこそ、この苦しみが喜びに変わるのだ」と真々にかけられた言葉を、これからの人生の指針にしていきたいと思っているそうです。
轟さんの最後の舞台に「宝塚の創設者小林一三の玄孫」の稀惺くんが出演できて、公私ともに深い学びができたことは本当に良かったですね。
稀惺かずとくんの怪我が週刊誌で報道される
1幕終わりの仇討ちの立ち回りで、敵の模造刀が稀惺くんの顔にかすって、怪我をして大量に出血しまったようです。(顔周辺は血が大量に出やすい所)
轟さんが機転を利かして、かずとくんの顔を客席から見えないよう抱擁して幕が下がり、2幕は稀惺くんは舞台に出ず、病院に直行して処置をしてもらったようです。
幸いにも傷は浅かったので、翌日から千秋楽までの3公演は舞台に出演されていました。
一般のタカラジェンヌだったら、何もニュースになるような出来事ではありませんが、著名な松岡修造さんの長女であり、宝塚をはじめ阪急・東宝グループの創業者である小林一三氏の玄孫なので、週刊文春が「宝塚トップ候補 松岡修造長女の熱すぎる“流血事件”」というタイトルで記事にしていました。
そして週刊誌の発売後ある程度期間がたつとネットニュースとしてその内容があげられるので、私もそのweb記事を読みました。
怪我をして流血したのは、とても気の毒でしたが、軽症で本当に良かったです。
傷が浅くてもその上にドーランを塗ることは痛かったと思いますが、よく頑張って残りの舞台に立たれたと思います。
小さな出来事であっても、「週刊誌ネタ」で騒がれるのは、本当に気の毒ですね。
それだけ注目されているということなのでしょうが。
その記事を読んで、宝塚ファンの私は、ちょっと違和感をもちました。
週刊誌は、意味深なタイトルで興味を惹き、ちょっとオーバーな表現でまとめるのが常です。
一般の芸能界の話だと、「そうなのか」とそのまま受け止めるだけですが、宝塚に関する週刊誌報道については、あまり宝塚について詳しくない方が記事を書かれているのだなといつも感じます。(公演や人事の記事などは、宝塚担当の記者が書かれるので違和感はないです。)
年齢表示は「スミレコード」違反
タカラジェンヌの年齢表示は「スミレコード」でタブーとされているのに、しっかり記載されていました。
計算すれば簡単に年齢はわかりますが、それをベールに隠すのが「宝塚の伝統」なので、守って欲しいと思いました。
まだファンの言う「御曹司」では無い
そして記事の中の表現で「御曹司」という言葉が使われていましたが、ファンの間で「御曹司」というのは、各組で早期から新人公演の主演の抜擢等を受け、主演回数も重ねて、明らかにトップスター候補なのだろうと思えるスターのことです。
『婆娑羅の玄孫』で大きな役がつきましたが、今度の星組公演の新人公演の主な配役には抜擢されていませんし、ファンの間で言う「御曹司」には、まだ至っていません。
ストーリーの解釈が違う
「故郷を離れて不安だろうが頑張るのだぞ」と伝説のスターに励まされ、大団円では「父上の志を見事に受け継ぐのだぞ」と声を掛けられた若きタカラジェンヌ。「はい! 必ず!」と健気に応じる姿を見た芸能記者は、こう胸を熱くした。
「音楽学校時代から親元を離れて暮らしていたので、やはり修造さんの顔が浮かんできて……。『父上の志』とは『トップになれ!』というエールに思えました」引用文春オンライン
宝塚ファンで、このシーンを見て、松岡修造さんの顔が浮かんで来た人はほとんどいないと思います。
このストーリーは、宝塚を去っていく轟さんが、後輩たちに「清く、正しく、美しく」の精神で頑張ていってと「宝塚スピリット」を伝えていらっしゃるシーンです。
そして松岡修造さんは、スポーツマンシップに満ち、フェアプレイを心掛けている方なので、「娘を特別扱いしないで欲しい」と思っていらっしゃると以前に聞いたことがあります。
『父上の志』が『トップになれ!』とは、全く違うようですが、そう報道されてしまうのですね。
稀惺かずとくんと血縁関係のあるOGたち
稀惺かずとくんのおばあ様はタカラジェンヌの千波静さんでした。
おばあ様を含めた3姉妹はタカラジェンヌでした。
・千波淳(宝塚歌劇団42期生)
・千波静(宝塚歌劇団44期生、稀惺かずとくんのおばあ様、松岡修造さんのお母様)
・千波薫(宝塚歌劇団48期生)
そして、千波薫さんのお嬢様の千波ゆうさんは76期生です。花組生でした。(間違った組を記載していて申し訳ありません)
田中里衣という芸名で、女優、タレント活動をされています。
元花組トップスター蘭寿とむさんのご結婚相手が、OG千波ゆうさんのお兄様です。
おばあ様の千波静さんをはじめ、千波淳さんも千波薫さんも星組だったので、稀惺かずと君も星組に配属されました。
そのことが関係なくても、情熱的な松岡修造さんの血をひく稀惺くんは星組がピッタリですね。
家系図の中で、小林一三氏の系譜なのは、稀惺かずと君だけです。
エアウィーヴ新CM放送中(8月19日より)
「宝塚歌劇団」篇として、星組の4人が出演しているCM動画が放送されています。途中礼真琴くんの舞台姿も映ります。
・天飛華音さん(102期)
・瑠璃花夏さん(103期)
・綾音美蘭さん(104期)
・稀惺かずとさん(105期)
5月に4人と浅田真央さんとの対談が、記事になったり、動画で紹介された時に下記のブログを書いていました。
「エアウィーヴのCM」というと、2015年4月20日より、雪組のホープ4人の「エアウィーヴのCM」を思い出します。
その雪組のホープは
・月城かなとさん(95期)
・永久輝せあさん(97期)
・星南のぞみさん(98期)
・有沙瞳さん(98期)
綺麗な顔立ちの4人が、男役さんは真っ白のシャツとパンツ、娘役さんは真っ白のワンピースで、ポスターやテレビCMに出演していました。
それから5年たって、月城かなとさんは月組トップスターに就任しました。
永久輝せあさんも、時期はわかりませんが、いつかトップスターに就任されることでしょう。
現在「エアウィーヴのCM」に出演しているということは、天飛華音くん、稀惺かずとくん共にトップスター候補ということに違いは無いのでしょう。
「音楽学校文化祭」お芝居の主演経験者について
表の中で同期の表示は、上がA組で、下がB組です。(噂ではA組の方がよりスター路線とか。)
93期 | 彩風咲奈 |
94期 | 珠城りょう 和海しょう |
95期 | 礼真琴 ひろ香祐 |
97期 | 綺城ひか理 永久輝せあ |
98期 | 暁千星 飛龍つかさ |
99期 | 遥斗勇帆 亜蓮冬馬(退団) |
100期 | 風間柚乃 聖乃あすか |
101期 | 天紫珠李(娘役転向) 縣千 |
102期 | 蘭世惠翔(娘役転向) 風色日向 |
103期 | 希波らいと 亜音有生 |
104期 | 御剣海 蒼波黎也 |
105期 | 稀惺かずと 紀城ゆりや |
106期 | 華世京 大瀬いぶき |
107期 | 希蘭るね 和波 煌 |
赤字はトップスター就任
青字は新人公演の主演経験
文化祭の主演経験者が新人公演の主演を経験している確率が実に高いです。
現在新人公演の主演の最年少は、103期の亜音有生くんです。
105期の稀惺かずとくんが新人公演の主役に抜擢されるにしても、もう少し時間が必要でしょう。
その前にもっともっと多くの役の経験をしなければならないでしょう。
タカラジェンヌと小林一三先生
紅ゆずるさんが退団公演の大千穐楽の日に「小林せんせーい、宝塚歌劇団をつくって下さって本当にありがとうございました!」と叫ばれたことは有名ですね。
小林一三先生に感謝しているのは、紅さんだけでなく、宝塚を深く愛しているタカラジェンヌに共通のことだと思います。
劇場の楽屋を入った所のお稲荷さんの隣には、小林一三氏の遺影も飾ってあるそうです。
先日『宝塚魂‐タカラヅカスピリット‐#12「宝塚歌劇の精神」』の番組の中で、朝美絢くんが、お稲荷さんの横の小林先生の写真に向かって、いつも「本当にありがとうございます」と心を込めて感謝していると話されていました。
小林一三先生がいらっしゃらなかったら、今の宝塚はありません。
全世界が「新型コロナウィルス」というかつて経験のしたことの無い驚異の中にあります。
そんな中でも希望を届けるために、宝塚が舞台を続けて下さっていることは、本当に有難いと思います。
暗い世の中に娯楽を届けるという小林一三氏の遺志を継いでいることもあるでしょう。
小林一三氏の玄孫の稀惺かずとくんがトップスターになるとか、ならないとかは置いておいて、この時代に爽やかな笑顔の希望にあふれる強い眼差しで前に向かって進んでいる稀惺かずとくんの存在は、とても貴重で、励まされます。
有名であったり、特別であったりすることは、ご本人にとってはとてもプレッシャーやマイナスなことも多いでしょうが、そういうことに負けずこれからも、頑張っていって欲しいなと思います。
雪組の『CITY HUNTER』『Fire Fever!』が始まったところと思っていましたが、はや来週の月曜日には千秋楽を迎え、土曜日には星組公演『柳生忍法帖』『モアー・ダンディズム!』の初日の幕が開きます。
宝塚の全ての公演が計画通り上演できていることは、本当に有難いですね。
今度の星組公演で、稀惺かずとくんの活躍の場があるかな?も気になっています。
星組公演の開幕が楽しみですね。
ここまで読んでくださってありがとうございます。
ランキングに参加しています。ポチッとバナーをクリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
いつも応援してくださってありがとうございます。
スポンサーリンク