これが朝美絢か…!「ほんものの魔法使」配信感想
こんにちは、くららです。
ライブ配信で「ほんものの魔法使」を見ました。
あまりに期待すぎていたからか、配信の感想は、今少しでした。

スポンサーリンク



でも、朝美絢くんのご挨拶で嬉しい報告がありましたね。

ikemen

この『ほんものの魔法使』が、Blu-ray、DVDで発売されることが決定いたしました!
今まさにこの公演が収録されていますよ、皆様。
今日終わっても、アダムにそしてマジェイアの仲間たちにいつでも会える!という感じでございます。
なので『魔法の箱』だけではなくて、Blu-ray、DVDのパッケージも開けていただいて、魔術の世界をひき続き楽しんでいただけましたら、嬉しいです。

前例では、「2番手しか円盤を出していない」とか。
ますます「朝美絢は2番手!」が明確になりつつあるよう。期待してしまいますね。

生観劇に比べての、映像の残念さ

今少し」という感想を持ったと書きましたが、生で観劇していたらもっともっと楽しめたように感じています。

開演前にワクワクするような楽し気なメロディーが流れ、朝美絢くんの開演アナウンス!
そして、深いスモークの中、あーさが後ろ姿で登場して、一人舞台で歌って踊るという、王道のオープニングで幕があがりました。

アダムとモプシーがマジェイアの町の中に入るプロローグでは、町中の人たちが色とりどり個性的ド派手な衣装を身に着けていて、風変わりで、あざやかでカラフルなおとぎ話の世界が展開していきました。
吹き上げ式の花火も上がったり、とにかく奇想天外ド派手なおとぎ話の世界でした。

こういうものは、自分の見たいところを見ることに醍醐味があります。

引きの映像では、そのあたりのインパクトが欠けていて、物足りなかったです。

生で自由に視線を動かして観る舞台は、きっとワクワクドキドキの世界なのでは?

「生観劇」しか想定していない演出なので、「映像観劇」によって、その差が明らかに出てしまったのでは?と感じました。

1幕がとても盛り上がりに欠けているように思いましたが、プロローグだけでなく他のシーンも、舞台セット等が凝っていたので、実際に舞台全体を見ていたら、目で楽しめるシーンが沢山あったのだと思っています。「つまらない」という感想をあまり聞いていなかったので。

映像でさらに朝美絢君の「顔の良さ」と「演技力」は映えた

しかし主演の朝美絢君の「顔の良さ」は、顔面のアップ映像でいかされていました。
どんな大写しになっても、ため息がでるほど美しい!

純真無垢やさしくて、透明感のあるありのままアダム自然体で爽やかに演じていました。
そのピュアさは、映像からストレートに伝わってきました。

映像では「目」が物語ってくる

あーさの魅力は大きな瞳です。
そしてその目の演技力!

今回のアダムの目は、ピュアそのものでした。
アダム役のスチール写真を初めて見た時に、ピュアな青年の役なのだとすぐにわかりました。

物語の終盤、人々の上に大量の金貨を降らして、町を去っていく時のアダムは、なんとも切ない、むなしい、悲しそうな複雑な表情でした。
その時の目は、虚無さに満ちていました。
目が空の彼方を見てるような特別な空気感を漂わせていました。

目は口ほどに物をいう」と言われますが、あーさのは、表現力が抜群で、役の内面を豊かに語ってくれます。

広い舞台では「目」だけを見ることはできませんが、映像ではあーさの目がはっきり映されるので、物語ってくれました。
そして演技の集中力が半端なくて、組子の中では、一二を争う芝居巧者だと思います。

難曲も歌いあげる確かな歌唱力

アダムには、ボリュームのある難しそうなナンバーが多くありました。
どの曲もしっかり心情が込めらて聞かせてくれました。
さらなる歌唱力の充実を感じました。
(時に緊張のためか、外れてしまう時はありましたが。)

アダムは、ジェインとの恋愛描写もほぼ無く、宝塚的な「見せ場」というものは特に無い役でした。
花組の『アウグストゥス-尊厳ある者-』の柚香光くん演じるアウグストゥスと似ている感じです。

受け身的な役ですが、華と輝きのあるスターが演じるからこそ、成り立つ舞台です。

こんな時代だからこそ、精神性の高い主人公を通して、伝えたいというメッセージ性が詰まっているのだと思います。

宝塚の王道のフィナーレがよく似合う

お芝居が宝塚らしいもので無かったので、宝塚の王道的なフィナーレは、「宝塚を観た!」と大満足にしてくれました。
黒燕尾のあーさのソロダンス、黒燕尾群舞。あーさの黒燕尾には威厳がありました。
娘役さんのピンクのグラデーションのドレスは、月組の『Dream Chaser』のフィナーレのデュエットダンスの美園さくらちゃんのものにも似ていて、素敵でした。

野々花ひまりちゃんとあーさのデュエットダンスは、本編繋がりで、やっと二人が再会できたという雰囲気。
恋愛関係では無いので、二人のオデコこっつんで終わりました。

白いタキシードのあーさは、「ほんものの王子様」でした。

華やかさと輝きに満ちているあーさには、ショーの真ん中がピッタリ似合います。

「ほんものの魔法使」の原作とこの作品を比較しての感想

はじめは知人に借りて、流し読みをしていました。
創元推理文庫から復刊されて、あらためてじっくり読みました。実に奥深い作品です。

ボリュームのあるファンタジー小説がどのように舞台化されるのだろう?と興味深々でした。

風刺的な部分が強調されていて、原作にあるホンワカと温かいものは、伝わってきにくかったように感じました。
時間的な制限があるので、仕方無いとも思います。実際に観劇したら、そのあたりの伝わってき方も、違ったかもしれません。

2年前の木村先生のバウホール作品『リッツ・ホテルくらいに大きなダイヤモンド』では、富がもたらす熱狂や狂乱が、金色まみれの悠真倫さんの哀れな姿で強調されていました。
本物の金貨が降ってくるシーンを楽しみにしていましたが、視覚的にはわりとあっさり目でした。

でも朝美絢くんの演技力によって、お金に支配されている人間の愚かさがグサッときました。

「ハズレの女の子なんてこの世にいない」っていうアダムの言葉も印象的で良かったです。

将来の雪組を担う?縣千くんと華世京くん

縣千くんについて

愛嬌のあるモプシーは、縣くんにピッタリでした。思っていた以上にイケメン犬なことにもビックリ。
鳴き声は本当に縣くんの声?上手すぎて録音かな?と思ってしまいました。
軽やかでダイナミックなダンス。踊りながら歌ってもぶれない肺活量。
意外と歌えていたソロ。急成長中ですね。

黒燕尾での、「ザ男役」のイケメン姿は、やっぱり一番似合っていました。

華世京くんについて

宝塚に入団して3回目の舞台にして、男役3番手という大抜擢。
堂々としていて度胸満点。3拍子揃った実力も満点に近いように感じられました。

大きなメガネのニニアンなので、お顔がはっきりわかりませんでしたが、3年後の最後のシーンではメガネも外して髪型もリーゼントのイケメン姿で登場。お顔をはっきり認識することができました。

暁千星くんの『THE MERRY WIDOW』での抜擢の時は、終始大きなマルメガネでした。役の設定もありますが、最後にメガネを外したイケメン姿で登場し、さらにフィナーレでは、朝美絢くんの横に、縣千くんとシンメで登場するという、破格の扱いでした。
男役さんのこんな早期大抜擢は、今までも例が無いと思います。

最後のご挨拶の時に帽子を落としてしまいましたが、落ち着いて拾って、それも演出かと思うほど絵になっていました。
これからも抜擢街道驀進でしょうか?

ジェインの兄のピーターを演じた103期生の壮海はるまくんも抜擢にこたえて好演していました。雪組では174センチのしゃんたんは超長身。
意地悪などうしようもない悪兄貴から、3年後は好青年になっていて驚きました。

 

今回のアダムのような、ピュア透明感のある持ち味は、新人公演の「PUCK」のパックに通じますね。
あーさは、今まで幅広い役を演じてきました。あーさの持ち味は、よく考えると、作品ごとに違っていました。
同じ持ち味の作品はありません。

白でも黒でも赤でも緑でも、どんな色の役でも「あーさの持ち味」と言えるほどに、あーさは演じ分けることが出来ます。今までの役を振り返ると、本当にスゴイ役幅で、どれもが当たり役と言えました。

これこそ「これが朝美絢か!!!」という一言に尽きますね。

ここまで読んでくださってありがとうございます。
ランキングに参加しています。ポチッとバナーをクリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村
いつも応援してくださってありがとうございます。

twitter


スポンサーリンク