こんにちは、くららです。
午後4時からの御園座雪組『BONNIE & CLYDE』を観劇していました。
幕間の休憩時間に、トイレの行列に並んでいると
「キキちゃんとさくらちゃんだ」という声が聞こえてきました。
「もしかして次期宙組トップ娘役のこと?」と急いでスマホで調べてみると、
「この度、宙組 次期トップスターに芹香斗亜、次期トップ娘役に春乃さくらが決定しましたのでお知らせいたします。」と書かれていました。
キキちゃん、さくらちゃん宙組トップ就任おめでとうございます!
スポンサーリンク
1月28日の配役発表のざわつきが本物に
約10日前に『カジノ・ロワイヤル』のその他の配役が公表されました。
原作のヒロインのヴェスパー役が、春乃さくらさんでした!
これはどういうこと??
大きい役だろうと予想はされましたが…。
そのこたえが今日出た感じです。
宝塚版のヒロインは潤花さん。
そして次期トップ娘役の春乃さんも、それに準じる大きな役を演じられるのでしょう。
遅れてきたシンデレラガールの春乃さくらさん
「春乃さくら」というお名前は、2021年に初めて私は認識したように思います。
それから今まで、急ピッチで推され、上がってこられました。その軌跡を辿ってみました。
2021年4月、別箱「Hotel Svizra House」でソロを披露
ニーナ(潤花)の親友のパリオペラ座のダンサーシルヴィ役の春乃さくらさん(102期)とナチスの兵士の聖叶亜さん(105期)とカップルで描かれていました。
美しい歌声のソロもあって、この時初めて春乃さんのお名前を「歌の上手な娘役さん」と覚えました。
この公演は、春乃さんの同期の潤花さんの、宙組トッププレお披露目公演でした。
宙組には同期に歌ウマで実力派の花宮沙羅さんがいらして、2019年の「オーシャンズ11」でエトワール、次の「エル ハポン」で新人公演初ヒロインをされたので、春乃さんはなかなか脚光を浴びることがありませんでした。
しかしこの潤花ちゃんがトップ娘役に就任した時から、春乃さんに風が吹いてくるようになりました。
2021年真風さんが春乃さんのきれいな声を絶賛
2021年「宝塚グラフ8月号」の真風さんが宙組生に賞を送るコーナーで、「声がキレイで賞」を春乃さくらさんに送られていました。
真風さんはきれいな声に聞き惚れてしまって内容が入ってこないと、話されていました。
2021年の6~ 9月、『Délicieux(デリシュー)!』(併演『シャーロック・ホームズ』)で初エトワールをつとめていらっしゃいました。
その時の『シャーロック・ホームズ』新人公演では、アリス・ターナー(本役:小春乃さよ)。私の新人公演の感想に、「S5 地下武器工場」での春乃さくらさんの影ソロが綺麗だったと書いていました。
真風さんの記事を読んで、ますます春乃さんの歌声の素晴らしさを再認識しました。トップスターさんがこうして紹介されることは、良いことですね。
2021年「プロミセス、プロミセス」
紫藤りゅうさんの不倫相手のナース役を、とっても色っぽく好演されていました。
その時、娘役のシンガー3人にも抜擢されていました。
・春乃さくら(102期)
・朝木陽彩(104期)
・美星帆那(105期)
宙組の歌手というと春乃さん、という認識が定着していきました。
2022年は大きな爪痕を残した年
「NEVER SAY GOODBYE」新公ヒロイン(2月~5月)
新人公演のヒロインに抜擢。本役は同期の潤花さん。お化粧を潤花さんに寄せて、ナンバーの数々を美しい声で歌い上げて、話題になりました。
宝塚大劇場の新人公演が中止になったので、上演出来たのは東京だけでした。でも全国に配信されました。
2022年「宝塚GRAPH」「To The Future」掲載者
1月…侑輝大弥(花組102期、新公主演)
2月…愛蘭みこ(花組104期)
3月…春乃さくら(宙組102期、新公ヒロイン)
4月…花妃舞音(月組106期、新公ヒロイン)
5月…華純沙那(雪組106期、新公ヒロイン)
9月…鏡星珠(花組106期)
新人公演が上演される前に、「To The Future」コーナーに掲載されていたので、推されていたことがわかります。
『カルト・ワイン』東上初ヒロイン(6 ~ 7月)
春乃さんと言うと「美しい声と歌唱力」ばかり話題になっていましたが、165cmの長身のスタイルの良さと、確かな芝居力で、実力派娘役さんという印象が残りました。
宙組『HiGH&LOW』『Capricciosa!!』
お芝居では、チャイナドレスを妖艶に着こなして苦邪組のKIDAを好演。
ショーのミラノのシーンではオペラ歌手として素晴らしい歌声を披露されていました。
新人公演では、苺美瑠狂の純子役。(本役;天彩峰里)ドスのきいた可愛い純子さんでした。ラストの「山王街のアーケード上」のカゲソロが凄い美声で、とっても印象に残りました。
ラストの新人公演でしたが、しっかり爪痕を残されました。
2021年2022年というたった2年間で、「その他大勢」から「トップ娘役」に昇りつめた方はあまりいらっしゃらないと思います。特に上級生になってからでは。
春乃さんに、それだけ輝くものがあったからだと思います。
春乃さんの最大の武器は、美しい歌声。芹香さんと共に歌を楽しませてくれるトップコンビになられるでしょう。
そして長身のトップコンビとして、真風・潤花コンビを継いで、スタイリッシュな宙組の印象を引き継がれますね。
先日のディナーショーの感じでは、芹香さんに合わせてコメディもいけそう。そのあたり同期の潤花さんに通じるも可愛い天然さもあるかも?
1月の芹香斗亜ディナーショー
芹香斗亜ディナーショー『KISS -kiki 』に、春乃さんは、風色日向(102期)さん、真白悠希(104期)さん、葉咲うらら(106期)さんと共に出演されていました。
物怖じしない体当たりの芸風(?)に、とても好感がもてました。
芹香さんが楽しくいじって、笑いをとってくださることでしょう。
春乃さんのディナーショーでの芹香さんとの共演は、2回目でした。
『宝塚巴里祭2018』主演:芹香斗亜
純矢ちとせ、星吹彩翔、愛白もあ、桜音れい、実羚淳、遥羽らら、希峰かなた、風色日向、春乃さくら
研3で最下級生で出演されていました。トップコンビ公表前に、2回目の共演をされていたのもご縁があったからでしょう。
一般の私たちも、カップルの結びつきは「ご縁」としか言いようがありません。
宝塚のトップコンビの組み合わせもご縁だなと思いました。
たった二年間で宝塚での自分の立ち位置が全く変わってしまって、春乃さんはまさにシンデレラストーリーを歩まれています。
突然のトップ娘役という重責は、重すぎるかもしれませんが、ひとりで背負い過ぎず、自分を信じて、仲間を信じてチームワークで乗り越えていって欲しいと思います。心から応援したいです。
気になるプレお披露目公演『Xcalibur エクスカリバー』
歌唱力売りコンビなので、やはり海外ミュージカルがプレお披露目公演。今回は韓国ミュージカル!いろいろ調べてみたら素晴らしすぎる!見たくて見たくてワクワクしてしまいました。
今日も雪組『BONNIE & CLYDE』で、作曲家フランク・ワイルドホーン氏の楽曲の素晴らしさに感動し続けていました。
今回の作品はフランク・ワイルドホーン氏を始めとする豪華クリエイター陣を世界から招聘して制作した超大作とのこと。
聞きごたえ、見ごたえのある素晴らしいプレトップお披露目公演になることでしょう。
そして6月12日からは、松風輝さんが宙組組長に、秋奈るいさんが副組長に就任されるとのこと。組長が92期、副組長が97期と大幅に若返ります。
先日の『夢現の先に』のバウ公演を秋奈さんがとても雰囲気よく引っ張っていらしたので、適任だと思います。
いろんなマスコミ報道に負けることなく、頑張っていって欲しいと思います。
ここまで読んでくださってありがとうございます。
ポチッと応援していただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
いつも応援してくださってありがとうございます。
スポンサーリンク