こんにちは、くららです。
本日10月1日は轟悠さんの退団日です。
公式ホームページに轟さんの自筆の色紙とご挨拶が掲載されていました。
「人生の一部に加えていただけましたこと、本当にありがとうございました。」
轟さんらしい温かいお言葉です。
こちらこそ本当にありがとうございました。
これからも、素敵な人生を紡いでいかれますことを祈ってます。
スポンサーリンク
RISING STAR GUIDE 2021
11月26日に、2017年以来4年ぶりに発売されることがわかりました。
過去のものを見てみると、4年ごとに、研6~研9を対象に発売されています。
99期生から102期生の15名(各組3名ずつ)が掲載されます。
ロケ撮影はコロナ禍なので、歌劇団周辺での撮影となったようです。
「あそこだ!」と馴染みのある場所で、親近感がわくことでしょう。
男役のカッコよさを追求して出来上がった写真集とのこと。
トップスターとのグループショット、トップスターからのメッセージ。
同期や組ごとのアンケートや子供の頃の写真、舞台写真も掲載されているそうです。
そして舞台についてのインタビューもあるようです。
トップスター5人も登場されているのですね。
99期(研9)3名
帆純まひろ(花組)、英かおと(月組)、諏訪さき(雪組)
100期(研8)5名
聖乃あすか(花組)、一之瀬航季(花組)、風間柚乃(月組)、極美慎(星組)、優希しおん(宙組、主演無)
101期(研7)4名
礼華はる(月組)、縣千(雪組)、碧海さりお(星組)、鷹翔千空(宙組)
102期(研6)3名
彩海せら(雪組)、天飛華音(星組)、風色日向(宙組)
各組3名ずつ 花組…3名、月組…3名、雪組…3名、星組…3名、宙組…3名。
過去の例を見てみると、新人公演の主演を経験していない研6、研7のスターも掲載されていましたが、今回は研6、研7では主演経験のあるスターだけが掲載されています。
既に新公が終わった学年では、主演をしていない100期の優希しおんさんが掲載されています。4年前は輝月ゆうまさんが掲載されていました。皆に愛されているスターさんたちですね。
研7では、彩音星凪さんは掲載されていませんが、まだ主演するチャンスはあります。同じ組の同じ期から二人というのは、難しいでのかな?と思ったら、100期の聖乃あすかさん、一之瀬航季さんは同期で新人公演主演に抜擢されていますので、まだ可能性はあるでしょうか?
4年前の「RISING STAR GUIDE」について
4年前の2017年6月2日に「RISING STAR GUIDE」が発売されました。2013年以来4年ぶりでした。
各組の95期生から98期生の18名が掲載されていました。
2017年に柚香光さんと礼真琴さんは「ファーストフォトブック」が発売されたので、このメンバーに入っていませんでした。
新人公演の主演者だけの掲載ではありませんでした。
・95期(研9)6名
水美舞斗(花)、輝月ゆうま(月、主演無)、月城かなと(月)、朝美絢(雪)、瀬央ゆりあ(星)、桜木みなと(宙)
・96期(研8)3名
優波慧(花)、紫藤りゅう(星)、和希そら(宙)
・97期(研7)5名
矢吹世奈(花、退団・主演無し)、綺城ひか理(花)、蓮つかさ(月、発売時主演未)、永久輝(雪)せあ、留依蒔世(宙)
・98期(研6)4名
暁千星(月)、綾凰華(星、発売時主演未)、天華えま(星)、瑠風輝(宙)
96期の夢奈瑠音さんは、2017年1〜3月に『グランドホテル』新人公演の主演をすませていましたが、この写真集には掲載されていませんでした。
97期の蓮つかささんは、発売時にまだ主演していませんでした。その後2017年7~10月『All for One』で新人公演の主演をしました。
98期の綾凰華さんも発売時は星組生で主演はまだで、雪組に組替して2017年11~2018年2月『ひかりふる路』で新人公演主演をしました。
2017年版に掲載されたスターで、結果として新人公演の主演経験が無いのは、輝月ゆうまさんと退団された矢吹世奈さんでした。
217年版に、既にトップスター候補だった柚香光さん礼真琴さんを除いて、95期が6名掲載されていたことは、現在の「95期時代到来」をはやくも物語っていましたね。
他の出版物について
「ファーストフォトブック」について
そろそろ次なる「ファーストフォトブック」(メンバーは永久輝せあさん、暁千星さん、和希そらさん?)も発売されても良い頃のように思いますが、もうしばらく後でしょうか?
前回は「ファーストフォトブック」は、95期の5人(月城、水美、朝美、瀬央、桜木)が、2019年に発売されました。そのトップバッターが現在月組トップスターの月城かなとさんでした。
「NEW GENERATION」について
「NEW GENERATION」という若手男役と娘役を紹介する「写真集」が、2016年まで約3年ごとに発売されていました。従来なら2019年に発売されるはずのものでしたが、こちらは未だに発売されていないので、多分終わったのでしょう。
組本について
そして組本は、「ザ・タカラヅカ」の第8シリーズ第一弾として、雪組本が2020年3月14日に望海・真彩トップコンビが表紙を飾って発売されました。
第8シリーズは「雪組からスタート!」ということでしたが、それ以降が発売されていません。
この雪組本の撮影は、コロナ禍前に終わっていたのでしょう。
コロナ禍で密になっての撮影や取材は難しいため見送られていたのでしょう。
次の組本販売も持ち遠しいですね。
花組、月組、星組、宙組のどの組になるでしょうか?
楽しみですね。
ここまで読んでくださってありがとうございます。
ランキングに参加しています。ポチッとバナーをクリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
いつも応援してくださってありがとうございます。
スポンサーリンク