こんにちは、くららです。
昨日からトップスターさん以外の「SPECIAL MOVIE スターからのメッセージ」が公開されています。
このメッセージは「指名のリレー形式」で、トップスターのラストで登板した望海風斗さんから桜木みなとさんが指名されたことから始まりました。
スポンサーリンク
予測のつかない順番が面白い
組について
1人目宙組・桜木みなとさん
2人目花組・瀬戸かずやさん
3人目雪組・彩風咲奈さん
4人は星組・瀬央ゆりあさん
次は、月組の鳳月杏さんの予定です。
宝塚でこういう企画がスタートすると、花、月、雪、星、宙の順番だったりしますが、今回はそういう順番は無いようです。
しかし、宙、花、雪、星、月という順番でスタートしているので、組の偏りが無いようには配慮されているよう。
各組のファンがいるので、「5組は平等」主義が守られていくのでしょう。
「スターの指名」という自由度が強調されていますが、多分決められた順番かなと思います。5回の中に5組がおさまっているので。
意図されていないと、こういう数珠つなぎはうまく流れません。
スポンサーリンク
番手について
通常は、トップスターの後は2番手に順番がまわりますが、今回は3番手の桜木みなとくんがトップバッターでした。
1人目桜木みなとさん……3番手
2人目瀬戸かずやさん……2番手
3人目彩風咲奈さん……2番手
4人目瀬央ゆりあさん……3番手
5人目鳳月杏さん……3番手。
2番手、3番手が入り乱れています。
(現状では各組4番手ぐらいまでスターが揃っています。)
桜木みなとくんは3月4月に主演予定の『壮麗帝』が中止になったので、ファンが最も残念に思いながら会いたかった人でしょう。
彩風咲奈くんも初主演で全国ツアーを、現在まわっている予定でした。
ファンの方にとっては、どのスターさんもそれぞれ「会いたい」スターに違いないでしょう。
今回の順番が、「番手」通りでは無いことは、作戦のような気がします。
公演の再開が実現したとしても、はやくて7月でしょう。
その前に「劇団稽古開始」があって、その次に「公演稽古開始」でしょうか。
緊急事態宣言が解除される方向に進んだら、5月後半に「公演スケジュール」やチケット販売についてのお知らせ?
公演再開までは、この「スターからのメッセージ」が一番の関心事です。
「次は誰かな?」のワクワク感が注目度を上げます。
特に「次は○○さんです」と紹介するので、そのひとつ前の動画も注目されます。
人気のあるスターは、後ろにまわされるかもしれません。
公開頻度について
1日目2日目は2人ずつアップされて、その頻度の高さに驚きました。
2人ずつ一週間アップし続けたら14人なので、ほぼ各組3人ずつが紹介できます。
昨日今日が土日だったので一挙に公開されただけなのか?
もうしばらく動向を見てみないとわかりません。
急ピッチの公開頻度のままだったら、沢山の生徒が紹介できるので、たくさんの生徒を紹介する予定なのか?
それとも、1巡目、2巡目と、スターを限定して登板頻度をあげていくこともあるのかも?色紙のメッセージは1回限りでしょうが。
(憶測でしか、まだ書けません。ごめんなさい。)
撮影背景
トップスターさんたちは、宝塚大劇場の背景でしたが、2番手以降の方々は同一の白い壁の背景です。
歌劇団の建物の中で自主撮影しているのかな?と思いました。
最近は「リモート中継」が当たり前になってきました。
テレビ番組でリモート出演している方が、ipadとiphoneと三脚がテレビ局から送られてきて、説明書通りに設置して、テレビに出演していると言っていました。
人の手を借りることなく、テレビ出演ができるご時世になったのですね。
タカラジェンヌの動画も、カメラや照明が用意された前でスイッチを押して話すだけで、カメラマンの手を借りなくても、撮影できているのな?と思いました。
しかし、色紙がきれいに撮影されているので、今回はカメラマンが撮影されているような気もします。
タカラジェンヌは、宝塚歌劇団の近くに住んでいて気軽に足を運べるので、撮影はそんなにハードルの高い仕事では無いでしょう。
でも今回のように、色紙に言葉を書いてのメッセージは、難しい課題だと思います。
どのスターさんたちも、自分の言葉で心に響くメッセージを伝えていらっしゃって、スゴイなと関心するばかりです。
多分約1分間のメッセージと色紙のために、いろいろと考え悩まれただろうと思います。
どなたも、ポジティブで心のこもったメッセージを伝えられていて、心が豊かで、精神性の高さを感じます。
こういうものも、若い時から宝塚で精進している賜物なのだなあと勝手に感じています。
そして「色紙の文字がきれい」なことも感動します。
文字一つずつの美しさというより、書きなれた文字のしっくりさ。
今の時代に「文書を手書きをする」ということは、ほとんど廃れています。
しかし宝塚はファンとの交流で、「手書きのメッセージ」をファンに贈る文化があります。
枚数が増えると印刷になりますが、心をこめたメッセージを書き続けているから、色紙にも書けるのだな、と。
(時たまペンを持って書く自分の文字の汚さを痛感し、周りでも「文字が書けない」が共通認識なので。宝塚ファンの多くの方はスターさんにお手紙を書かれているので、ペンを持つことも日常でしょう)
タカラジェンヌのポジティブ姿勢
右肩上がりの大好調の伸びの中で「宝塚」が今回のような事態に遭遇することは、誰も思っていなかったことです。
その中で一生懸命頑張っていた生徒さんたちも誰一人想像していなかったでしょう。
ファンが受け止めている以上に、当事者の生徒さんが受け止めている衝撃は大きいと思います。
しかし、とても前向きな姿勢でメッセージを送ってくれるタカラジェンヌの存在は尊いなと思います。
彩風咲奈ちゃんのメッセージ
今回、彩風咲奈ちゃんのメッセージに「陽のエネルギー」を特に感じました。
満面の笑顔で、幸せオーラを醸し出しながら押し出し強くメッセージを伝えてくれました。
メッセージの時間が動画に記されているのですが。
・桜木みなとさん……1分9秒
・瀬戸かずやさん……1分6秒
・彩風咲奈さん……1分24秒
・瀬央ゆりあさん……51秒
誰よりもメッセージの時間も長かったです。受ける印象も強かったです。
昨年の今頃、私は咲ちゃんの押し出しの弱い個性を危惧するブログを書いたことがありました。
しかしその後、夏過ぎ頃から、咲ちゃんのスターとしての押し出しの強さを徐々に感じるようになりました。
「爽やか」という一言に尽きる印象でしたが、最近の咲ちゃんは、噛めば噛むほど味のある、とても魅力的なスターに進化しました。
多分以前のスケジュールでは、全国ツアー前に次期トップスターの発表があったのかもしれませんが、現状ではまだです。
でも動画の咲ちゃんを見たら、何が起きてもプラス思考で乗り越えていく力強さを感じ、私自身がとてもエネルギーをもらえました。
「元気」を送りたいという思いがストレートに伝わってきました。
今回のコロナ禍は、全世界的に「マイナスの出来事」でしかありませんが、それをプラスに置き換えているパワーが咲ちゃんにあります。
咲ちゃんのトップスターの実現も楽しみに待ちたいと思います。
ここまで読んでくださってありがとうございます。
ランキングに参加しています。ポチッとバナーをクリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村
いつも応援してくださってありがとうございます。
スポンサーリンク